暑い夏はバイク乗りの敵!というわけで今回は涼しいところを巡ろうかと思います。
まあ涼しいところといえば山!
必然的に峠堪能コースになるわけです。(個人的にはたまらなく好き)
目的地は何度も雨に阻まれてきた平尾台まで行ってきます!
みんな大好きショウケ峠麓のファミマに集合です
...もう遅刻には慣れました。
今回は10台!今回もそこそこな台数ですねー
揃ったところで出発!!
ショウケ、八木山を越え最初の休憩地、道の駅いとだへ向かいます
やっぱり峠は楽しいですね。
道中、自転車で日本一周中の方とすれ違いましたが
この暑さの中すごいものです
(追い抜こうにも抜けず渋滞してました)
とーちゃーく!
筑豊地域の道の駅といえばこの『石炭ソフト』
真っ黒です
甘すぎないチョコ味の石炭ソフトで体を冷やし
お次はいよいよ平尾台へ!
今回の昼食はココ!
カントリーカフェ『アニー』
雰囲気めっちゃいいです!そしてこの青空!最高!
こちらカウボーイバーガーセット(ドリンク付き)
出来立てでかなり美味しいかったです!
個人的にはトップクラスです!
ただ、大人数で行くと少々お時間とられますのでご注意を
まったり時間を過ごすにはもってこいのお店です
ちなみにお子様向けではないようです
こんな感じで楽しみながら昼食をとっていたわけですが。
ゴロゴロ...
先ほどまでの晴天が嘘のように空が黒くなってきました。。。
夏は晴れでもゲリラ豪雨は避けられません。
せっせとお会計を済ませ、雨雲レーダーを確認。
なんと進行方向に降水量100㎜以上の大雨がなかなかの広範囲に。。
わざわざ濡れに行くこともないので急遽ルート変更することに。。。
先導お任せで辿り着いたのがここ、河内貯水池
タイトなコーナーの連続でメンバーの一部はお気に入りです
とりあえずここで休憩かつ、作戦会議
そんなこんなで多少の雨には打たれましたが、宗像の波津海岸までやってまいりました!
集合写真撮ってなかったんでここで撮影タイム!
ここの向かいにある満海酒店のさくらんぼソフトとパイ生地のたい焼きは絶品です!
ここでいい時間になってきましたので、志賀島で夕陽を見て解散しよう!ということになったので志賀島へ向かいます
...のはずが福津の花火大会の為、道は大渋滞。
かなり体力を奪われたのでうどんを食べて解散することになりましたw
雨のおかげてかなり予定変更させられましたが、それでも楽しめました!
いつかまた平尾台鍾乳洞リベンジ!!
にーはんず最高!!!
おつかれさまでした♪
コメントをお書きください
勇葵 (水曜日, 01 3月 2017 11:39)
こんにちは(^^)
楽しそうな集まりで羨ましい限りです(^^)
現在はメンバー募集はしてないのでしょうか?(^^)