にーはんず宮崎遠征も二日目・最終日を迎えます。
にーはんずの朝は早い。朝の7時には起床。
出発の準備を整えたところでひろしくんのマジックショー開催。彼の特技はそう、マジック!!
にーはんず『おぉ・・・』
(※ひろしくんは一時期マリックというニックネームがつきそうになったことがあります)
(※マジックは斜め前から見るべからず)
さてさて大変お世話になったゲストハウス平和さんを出発します。
今回初めてゲストハウスを使用したみんなでしたが、評価は上々。宿泊代も安いし利用してみる価値ありでした。
宮崎にいらっしゃるライダーさんはぜひご利用ください。
まず向かったのは馬ケ背・クルスの海。
写真では分かりにくいかもしれませんが十字に切れ込んだ陸地が『叶』の字に見えることから「願いがかなうクルスの海」という名前がついているようです。いわゆるパワースポットですね。
肝心のにーはんずは到着後淡々と願いが叶う鐘とやらを打ち鳴らし、BT発動。(BT:バイカータイム)
kika:「バイク乗りってネコみたいだよね…」
さけ:「」
(※写真はBTを発動したにーはんず)
パワースポットを出て目指すはチキン南蛮!!宮崎のグルメといえばチキン南蛮ですよね~。
にーはんずは通り道ということもあり「チキン南蛮おぐら」へ。
人も多かったですがとてもおいしかったです。メニューも豊富でなぜかひろしくんは天丼を食べていました。
次!時間調節・お土産購入のため道の駅「よっちみろ屋」へ。
たまたまですがJAFのエアバック作動実演があっていました。
よっちみらんのオーナーのから「ローカル番組がきてるから撮影協力頼む!」言われて恐る恐るフレームに収まったのにNHKとか聞いてねえよ!!(テレビデビューも果たしました)
ちびっこ用のJAFオリジナル免許証までゲットし(※みんな20代です)しゅっぱーつ
次に訪れたのはまたしてもパワースポット。天岩戸神社です。
アマテラス様が怒って引き籠った「天岩戸」がこちらです。人が多いのは慣れていたのですがここでもずらり。
なんとなくですが神々しい気持ちになれました。
いろんな場所を回りましたが、やっぱりテンションが上がった高千穂峡。
ものすごく歩くんだろうな…と思いきやすぐそこに現れたあの景色。本当に絶景でした。紅葉していたらまた違った景色だったかもしれませんが青々しい風景もなんだか素敵だったのです。
あられがのった日向夏ソフトですが、見た目以上にすごくおいしいです。超お勧め。(メンズはダンゴを食べていました。)
最後にみんなで記念撮影。滝のある風景はバイクも進入禁止で撮れなかったのです( ´・_・`)残念。
長くなりましたがにーはんずの宮崎遠征はここまで。
初めてのお泊りでしたがとても暑くてとても楽しかった2日間でした^ω^
宮崎最高。にーはんず最高。
(この後2時間以上かけて帰宅しました←)
コメントをお書きください